はじめまして。「まりも」といいます!
このブログでは「本気で早期リタイアを目指す人」に向けて、役立つ情報を提供していきます。
早期リタイアとは?

「アーリーリタイア」「FIRE」など、様々な呼び方があります。
経済的に自由な状態になることで、通常の定年より早く会社を辞める事が出来て、自分の好きなように生きる事です。
会社を辞める事が出来るからと言って、必ず辞める必要はありません。
自分が本当に楽しいと思う仕事を好きなだけやれば良い。会社を辞めたくなったらいつでも辞められる。やりたくなければやらなくても大丈夫。趣味や慈善活動に精を出すも良し。更にバリバリと仕事をするも良し。なぜなら経済的に自由な状態だから。
こんな状態になりたいわけです。
あまり馴染みのない考え方で、「いや、普通定年まで働くよ。無理だろ普通。」って思うでしょうけど、しっかり知識を身に着け計画を練って、なにより行動をして行けば、大なり小なりはあるかと思いますが、誰でも実現可能だと思います。
実際、米国を発端として日本でもこの考え方やムーブメントが活発になってきていて、今後もこの流れは加速していくと思います。
どうやって「経済的に自由」な状態になるのか。
では、どうやって「経済的に自由」な状態になるのか。
「経済的に自由な状態」とは、簡単に言えば「自分が働かなくても生活費が自動で入ってくる状態」の事です。
この一文だけ聞くと、あやしい詐欺の常套文句のようですねw
ただ、この経済的に自由な状態になるのは一朝一夕で出来るわけではありません。
「これだけやればOK!」というわけでは無く、このブログでも紹介していく「節約」「投資」「早期リタイアのシミュレーション」。
これらについて理解を深め、何より実践・継続していく事で、この経済的に自由な状態に近づいていきます。
もう少し具体的な流れを紹介すると
- 1 節約して原資となる資金を作る、増やす
- 2 1で出来た資産を投資に回し、配当・利子所得を得る
- 3 2で得た配当・利子所得を更に投資に回すと、資産の増えるスピードがどんどん上がっていく
- 4 シミュレーションで早期リタイアするのに必要な配当・利子所得を得られる段階になれば、早期リタイアを実現
この流れは一例であって、この方法でしか早期リタイアを実現できない、というわけではありません。
ただ皆さんも直感的に分かると思いますが、2の「投資」は魑魅魍魎、海千山千の罠だらけで、十分な知識を身に着けていかないと、「経済的自由」という名の餌に群がるカモネギとなって、逆に資産を失くしてしまう危険もあります。
僕自身の話ですが、現在の資産額は1,500万円程で、早期リタイアを実現するにはまだ道のりは長いですが、日々youtubeや書籍などで情報を集めつつ、早期リタイアを実現できるよう努めています。
節約に関しては、大抵やった分だけ必ず効果が出ますが、投資には「必ず」というものはあり得ません。
最悪、いくら勉強をしても、いかなる投資のプロであっても、損をする可能性はあります。
でも、勉強して知識を身に着けることで、その損をする可能性を下げたり、損をしても損を小さく抑えていく事は必ず出来ます。
そこでこのブログでは、僕が日々学んだ知識についてアウトプットし、同じ早期リタイアを目指す人の参考になれば、またより1人でも多く早期リタイアを目指す人が増えるきっかけになればと思います。
逆に、既に早期リタイアを達成している方や目指している方からお声を掛けていていただけると嬉しいです!
早期リタイアを実現して、楽しい人生を送りましょう!